「 月別アーカイブ:2013年07月 」 一覧
-
-
島豚家:次世代型沖縄そばは、ラーメンではなく沖縄県産食材にこだわった沖縄そばだった
きしもと食堂を源流とする沖縄そば文化に、新しい泉が湧きだした。ラーメン化する沖縄そばに一石を投じる沖縄そばは、新時代の沖縄そばのお手本となる良店でした
-
-
コッコ食堂 美ら海店:フクギの里に鶏香るコラーゲンたっぷりの沖縄そば、復活した地鶏黄金そば
2013/07/27 -コッコ食堂 美ら海店, 備瀬, 備瀬ゾーン
女性の味方、美肌効果抜群のコラーゲンたっぷりの沖縄そばは、お店の名前通り鶏づくし。親子丼ならぬ親子すばをお楽しみください。
-
-
おふくろの味 お多福:北海道と沖縄の素晴らしき出会いの沖縄そば
2013/07/24 -おふくろの味 お多福, 浜元・浦崎, 美ら海水族館ゾーン
北海道で育まれた料理の腕が、沖縄そばで存分に発揮される「おふくろの味 お多福」。ぬくもりと元気さをいっぱいいただきながら、新しい沖縄そばをいただきました。
-
-
居酒屋 くぇぶぅ:沖縄でも唯一の沖縄産アサヒガニをまるごと使った沖縄そば
アサヒガニそばという沖縄そばは、県内でも他に類を見ないアサヒガニをまるごと一匹使った贅沢さ。味噌出汁の相性の良さも楽しめる一品でした。
-
-
沖縄そばランキングの要望に関して
ランキングの要望が多いのですが、グルメ系ランキングは難しい。その辺りの説明ともとぶのそばを食べ尽くす会として目指したい沖縄そばランキングについてのお話です。
-
-
海を越えても広がるもとぶの沖縄そば、メトロミニッツとちむぐくる
もとぶの沖縄そば屋が6店舗、東京で大きく紹介されました。雑誌の名はメトロミニッツ。2,3日で10万部が売り切れるフリーペーパー。日常食である沖縄そばが、県外でどう広まっていくか楽しみでなりません。
-
-
かりー亭:まるで円錐カルストを彷彿とさせるメガ盛りの沖縄そば
盛りに盛られたもやしの中に、地元への愛とこだわりが見え隠れする沖縄そば。そのボリュームは負けること無く完食を目指すことに。名前の由来も面白い「もーやしそば」をお楽しみください。
-
-
鈴なり食堂:ワンコイン沖縄そばは大だった
アセロラの実が鈴なり状態になると、また、食べたいなぁという気持ちがこみ上げてきます。瀬底大橋の袂で営業されているので美しい景色とともに沖縄そばをいただきました。
-
-
軽食 木曜館:お肉もモヤシもデカ盛りの牛そば
軽食なのにデカ盛りのお店「木曜館」。一体どんな盛り具合の沖縄そばが出てくるのか?楽しみでなりません。
-
-
沖縄食堂きたやま:名護の名店がもとぶ町にお引越し、麺と出汁の新しい出会いのムトゥブそば
名護の沖縄そばと、もとぶの沖縄そばの新しい出会い。かつての名護の名店がもとぶでつくる新しい沖縄そばとは??